『横山健次のアニメーション研究所』ではアニメーションを作っている人もしくは興味のある人が集まって、情報交換をしながらお互いの作品を盛り上げていくことを目的としています。
アニメマラソンでは、バトンを受けとって渡すという簡単なアニメーションを繋げて一本の動画にします。それがメンバーの自己紹介としての役割をはたします。
※参加は強制ではありません
『有料会員登録』+『課題のアニメーション作成』でAmazonギフト券1,000円分をプレゼントします。
※有料会員登録(税抜1,000円/月)が必要ですので、初月の会員費無料キャンペーンのようなものだとお考えください。
バトンを受け取って、それを次に渡すまでのアニメーションを作成してください。
作品のクオリティについての基準はありません。自分の作りたいアニメーションを作ってください。
作ったアニメーションはもちろんあなたの作品ですので、SNSなどにご共有いただけます。
最後はみなさんのアニメーションを繋げて、バトンを渡し合う一本の動画にします。
現在の参加作品
動画には希望があれば、作った人のニックネームやSNSのアカウント名を入れられます。
有料会員登録には税抜1,000円/月がかかります。
下記の条件を満たしていれば、Amazonギフト券1,000円分を贈呈いたします。
※Amazonギフト券1,000円分は作品を提出した翌月末にメールにて送ります。
※ご参加は日本国内にお住まいの方のみでお願いします。もし海外にお住まいで参加希望の方がいましたら、Twitterかfacebookにてご相談ください。
『有料会員登録(税抜1,000円/月)』をして、当サロンのDiscordサーバーの『アニメマラソン』チャンネルにて「アニメマラソンに参加します」とだけ入力して投稿してください。
有料会員登録して応募
初心者でも問題ありませんが、アニメーションを作るソフトは千差万別なので、それらの使用方法を教えることはできません。映像として完成させるのが難しい場合は、原画の状態での提出でも大丈夫です。もし試しに作ってみたい人は原画作成チュートリアルを参考にしてください。チュートリアルで分からないところの質問は受け付けています。
いいえ。会員登録後に作り始めて大丈夫です。
上記で説明した、バトンを受け取って渡すまでのアニメーションを提出してください。
完成された動画の提出は、『mp4』もしくは『mov』でお願いします。
原画のみの提出でも問題ありません。その場合は私共で原画を繋げてコマ送りの動画にします。着彩・清書・位置合わせなど加工はいたしません。
ファイル形式は『JPEG』か『PNG』でお願いします。スキャナーがない方はコンビニなどで原画をスキャンしてください。
ソフトの指定はありません。『mp4』か『mov』形式の動画、もしくは『JPEG』か『PNG』形式の原画をご提出ください。
また動きや絵についての質問にはお答えしますが、ソフトの使い方については各自で調べてください。
東映アニメーションを主軸に活動するフリーランスアニメーター。「バスケがしたいです」や「クリリンのことかー!」などのシーンを手掛け、一人原画も時々やります。現在は『ONE PIECE』の作画監督・原画をしています。
東映アニメーション研究所での教師経験があります。
ですがほぼアニメーターのみで生計を立ててきました。アニメーターとしてだけで生活していける技術やノウハウを持っています。
Twitter
facebook
作画@wiki
『有料会員登録(税抜1,000円/月)』をして、当サロンのDiscordサーバーの『アニメマラソン』チャンネルにて「アニメマラソンに参加します」とだけ入力して投稿してください。
本キャンペーンについて分からないことがあればTwitterのDMにてご質問ください。
Copyright © 2021 Kenji Yokoyama. All Rights Reserved.